項目や数式から列をかんたんに設定できます。

開き方

  • データグリッドのツールバーメニューから [列] をクリックすると、列ダイアログが開きます。

  • または列ヘッダーのメニューから [列] をクリックしても開けます。

項目列を追加

  • [項目] タブを開きます。

  • 項目ツリー内の項目横にあるチェックボックスをオンにします。

  • 選択した項目が [選択済み列] に追加されます。

数式列を追加

  • [数式] タブを開きます。

  • 入力項目

    • 列ラベル — データグリッドに表示されるヘッダーテキスト

    • データ型 — 数式の出力型

    • 数式 — 項目、演算子、関数を使って構築した式

    • 空白項目を0として処理 / 空白項目を空白として処理 — 空白項目の扱い

  • ボタン

    • 検証 — 数式の構文をチェックし、エラーがあれば表示します。

    • 追加 — 検証成功後に有効化され、数式列を [選択した列] に追加します。

  • 数式エディターの完全な構文、演算子の詳細、関数については 数式 を参照してください。

列を編集

  • 列ヘッダーのメニューから [編集] をクリックします。

  • または [選択した列] 内の列のポップオーバーアイコンボタンから [編集] をクリックします。

  • 入力項目

    • ラベル — Data Grid に表示されるヘッダーテキスト

    • エイリアス — 列の別名

    • 名前 — この列の一意のシステム名

    • 非表示 — データグリッドで列を非表示

    • 列タイプ — 列のタイプ

    • データタイプ — データの出力型

    • 数式 — 数式列用の構文

    • 空白項目を0として処理 — 空白項目を0として処理します。

    • 空白項目を空白として処理 — 空白項目を空白として処理します。

  • ボタン

    • 保存 — 変更を列に反映します。

    • キャンセル — 保存せず閉じます。

列をコピー

  • [選択した列] 内の列のポップオーバーアイコンボタンから [コピー] をクリックします。

  • [列を編集] と同じ入力項目・ボタンが表示されます。

列を非表示

  • 列ヘッダーのメニューから [非表示] を選択します。

  • または [選択した列] 内の列のポップオーバーアイコンボタンから [非表示] を選択します。

列を削除

  • 列ヘッダーのメニューから [削除] を選択します。

  • または [選択した列] 内の列のポップオーバーアイコンボタンから [削除] を選択します。

  • または [項目] タブで項目ツリーの該当項目のチェックをオフにして削除します。

列を並べ替え

  • データグリッドの列ヘッダーを左右にドラッグして位置を変更します。

  • または列ダイアログの [選択した列] 内でドラッグ、または移動ボタンを使用します。

列を固定

  • 列ヘッダーメニューから [左側に固定] または [右側に固定] を選択すると、その位置に固定されます。

  • [固定を解除] を選択すると通常のスクロールに戻ります。

ボタン

  • 保存 — すべての変更を データグリッドに反映します。

  • 閉じる — 変更を保存せずにダイアログを閉じます。

備考

  • 数式の詳細については 数式 を参照してください。

最終更新